三角筋とローテーターカフ

肘や膝は、曲げ伸ばしが主な関節ですが、肩は運動自由度が高く、色んな方向に動かせます。
それはメリットになる反面、肩は股関節と違い、骨性の安定性(股関節は骨盤の受け皿が深く骨である程度安定性がとれますが、肩は5円玉の上に腕の骨がのっかっているイメージです)が低いため、アウターマッスルとインナーマッスルのバランスが悪くなると、痛みが出やすくなります。


↑アウターマッスルの三角筋が主に働くと、腕の骨を上方や前方に滑る力が大きくなり、インナーマッスルのローテーターカフ(棘下筋、棘上筋、肩甲下筋、小円筋)が上腕を下方や後方滑りを促し、バランスよく5円玉のような関節面に上腕骨頭を保持しています。

このバランスが悪くなり、アウターマッスルが優位になると、上腕骨頭が上方や前方にズレ、適合している面積が狭くなることで、関節内圧が高くなって肩が痛くなったり、五十肩のような肩の可動域制限が出てきます。

三角筋を鍛える場合には、ローテーターカフの強化も入れながらバランスよくトレーニングすることが、健康的に見て大切です。

くびれ美人代表 畑紀寿

まずは体験レッスンに
お越しください

体験レッスンのお申し込みはこちら
PAGE TOP