歩行、トレーニング時の姿勢で陥りやすいパターンの1つに、右足に荷重をかけた時の骨盤、体幹の配列の癖があります。
↑このように右足側に荷重をかける動作で、右側骨盤が過剰に上がってくる現象が多いです。
これは利き手などの影響だけでなく、内臓の分布(肝臓や心臓など分布は左右対称ではない)も関係してきますが、過剰な左右差があるのは、やはりボディメイクにも影響します。
このような歪みは、右側の体幹インナーマッスル低下、右側のヒップ筋の活動現象につながりやすく、ウエスト、ヒップアップ効果が出にくくなります。
↑このように骨盤が床に対して水平を維持できるようになると、しっかりと右側の腹部インナー、ヒップ筋の緊張を出すことができます。
↑このような癖のある方では、歩行時の踵が床に設置してからの動きで、骨盤が上がり、右側肩が下がりやすくなります。
ボディメイクだけではなく、腰痛や股関節痛、膝痛にも関与しますので、この癖を確認すること、そして改善アプローチすることは大切です。
改善アプローチについては、また書いていきますね。
くびれ美人代表 畑紀寿