筋トレで筋肉をつけても、それが日常生活やスポーツなどで機能的に使えないと、ついたその筋肉は重りとなり逆に疲れやすいカラダとなることがあります。
この機能的とは、〈カラダを協調よくしなやかに使い、最小限のエネルギーで必要な動作をおこなう〉ことを指します。
この能力は、足だけ、腕だけ、体幹などの部位を個別で鍛えても上がりにくい能力で、同じパターンのエクササイズだけでも上がりにくくなります。
日常生活ややっているスポーツがどのような動きなのかを分析して、その動きを無駄なく効率よい使い方を会得するトレーニングが欠かせません。
例えば、日常生活では歩く動作がほぼ必ずあります。その歩く動作時に上半身を左右に揺らしながら歩くようでは、疲れやすくなります。このケースでは、横方向への動きをコントロールしながら、前に進まなくてはなりません。
そのような場合では、横方向への動きがなぜ出ているのか?股関節が痛いからか、単にヒップの筋肉が弱いからか、左右のわき腹の筋肉のバランス不良なのかをチェックして、それを改善しつつトータルでカラダを協調的に働かせる歩行に似た様式のトレーニングを入れることが必要になります。
もし、あなたが疲労感を日常で感じ、それをなんとかしたいという場合、日常動作様式に反映できるトレーニングを必ず入れることを意識してください。
1つ1つの筋肉を鍛えることが悪いといっているのではなく、鍛えた筋肉を動作に反映させることが重要ということです。
くびれ美人代表 畑紀寿