
腹横筋トレーニングと骨盤後傾
2020/12/30
腹筋最深層の腹横筋は、コルセットや着物の帯のように、腹部を横方向に走っています。 ゆえに、この腹横筋が縮むように収縮すると、コルセットを締めるように働くために、左右の肋骨が近づくような動きとなります。 この作用が、ウエス …

キックバックで二の腕をオールアウト
2020/12/29
キックバックは、二の腕を選択的に鍛えることができる優れたエクササイズですが、フォームが雑になりやすいトレーニングの1つです。 ↑まず間違えやすい部分が、開始姿勢です。 この赤丸のように肘を曲げ過ぎてしまうと、二の腕ではな …

内ももにほんとに効いてる?
2020/12/28
股関節が硬い場合、通常のスクワットよりもスタンス幅を広くとった方が、猫背などの不良姿勢になりにくくなります。 ただ、ワイドスクワットもほかのスクワット同様、フォームによって効いてくる筋肉が変化します。 女性のボディメイク …

わき腹の筋トレも基本をおさえる
2020/12/27
今日はエクササイズのご紹介です。 わき腹の筋トレも胸(腕立て伏せやダンベルプレス)やヒップ(スクワットやランジ)同様、筋肉を〈伸ばして縮める〉という基本的原則をおさえておこなうことで、筋肉がつきやすくなります。 プランク …

ウォーキングよりもランジをオススメする理由
2020/12/26
ヒップアップしたいなどのボディメイクはもちろん、ダイエットのためにも私はウォーキングよりもランジをオススメします。 まず、ウォーキングではヒップアップ効果は小さく、やはりヒップアップやバスト、背中周りの質感を出すためには …

脂肪燃焼とたんぱく質分解
2020/12/25
ホエイプロテインなど、運動後のたんぱく質補給は、筋肉を速やかに作るためには、もはや常識となりつつありますが、運動前にも少量補給することで、体脂肪をエネルギーと変えつつ、筋肉の分解を防ぐことができます。 運動による筋肉の活 …

胸板を厚くする落とし穴
2020/12/24
今日は男性のお客様に多いご要望の「厚い胸板がほしい」ということについて書いていきたいと思います。 厚い胸板というと…〈大胸筋〉という胸の大きな筋肉を鍛えれば達成されると思われがちですが、胸の筋肉ばかりを鍛えてもある程度の …

腹筋締めて肋骨伸ばす
2020/12/23
本日は腹筋、肩甲骨周りの筋肉を鍛えるトレーニングをご紹介します。 私はスライドボードを使っていますが、フローリングでは乾いたタオルで代用できます。 ↑まずは、腕は肩幅、足は腰幅に開き、このような姿勢をとります。腹筋でおな …

腹筋を割るための筋トレ
2020/12/22
今日は畑がオススメする腹筋を割るための筋トレをご紹介します。 腹筋ローラー?クランチ?プランク?などと思われた方いませんか? ざっくり結論から述べると、私のオススメは、〈下半身を使う大きな運動〉→〈腹筋選択的エクササイズ …

盗塁確率上げる走り方
2020/12/21
本日午前中は、15歳のプロ野球選手を目指す男性でした。 この走りトレーニング目的は、〈盗塁成功率を上げる〉ことで、今日の目標は〈スタートからの2歩までのカラダの使い方〉をマスターすることでした。 ↑上のbeforeがダッ …