筋肉もつかず体脂肪も減らない時の対処方法
2022/01/31
筋トレ初心者がトレーニングを始めた頃は、筋肉がつくと同時に体脂肪も落ちてきます。 しかし、ある程度のトレーニングを積んでいくと、筋肉がついた感覚がなくなったり、体脂肪が全く減らない時期が出てきます。 畑ももちろん、今もあ …
脛骨のカップリングモーション
2022/01/30
1つの骨運動の時に、同時に異なる動きを生じることをカップリングモーションと呼びます。 今日は美脚に大きく関わる脛骨(ふくらはぎの骨)のカップリングモーションをご紹介します。 大腿二頭筋(太もも裏側の外側の筋肉)、TFL- …
良質な睡眠をとるために
2022/01/29
疲れにくい整ったカラダ作りには、良質な睡眠も大切な要素となります。 最近は、1回の睡眠は少なく小分けにしていく方法も提唱されていて、睡眠の時間数や就寝時間帯について色々な研究が出ていますね。 今日は畑が良質な睡眠をとるた …
ウォーターバックトレーニング
2022/01/28
トレーニングにウォーターバッグを取り入れると、鍛えたい筋肉に刺激が高まります。 基本的にウォーターバックは、手に持つことが多いですが、足につけても色々バリエーションがありますよ。 ↑捻りを加えて下腹部、わき腹を意識して鍛 …
気持ちいい程度では、柔軟性は上がらない
2022/01/27
「カラダを柔らかくしたい!」という方は、ストレッチは確かに良い方法と思います。ストレッチには、動的ストレッチと静的ストレッチの2つがありますが、柔軟性を上げるという目的では、静的ストレッチがオススメで、これは多くの方が取 …
胸郭柔軟性を上げるストレッチとエクササイズ
2022/01/26
昨日は胸郭の柔軟性のメリットについて書いてきました。今日は胸郭の柔軟性を上げるエクササイズをご紹介させていただきます。 猫背のように胸椎が丸まっている姿勢では、胸椎が伸びにくくなっています。 ↑胸椎伸展ストレッチはこちら …
胸郭の柔軟性のメリット
2022/01/25
胸骨と肋骨と背骨の構成要素である胸椎を合わせて、胸郭と呼びます。簡単に言えば、上半身の胸の部分が胸郭ということですね。 この胸郭は、加齢とともに柔軟性が低くなる所です。心臓や肺など大切なものを守るためか肋骨があるため、腰 …
筋トレ初心者の胸と背中のメニュー
2022/01/24
筋トレ初心者では、上級者のように週4~5回トレーニングできるカラダになっていません。上級者では、月曜日は下半身メインで火曜日は胸と二の腕、水曜日は背中と腕の前面など部位別にトレーニングプログラムを分割できるため、その日の …
歩く速度を上げるために必要な筋肉
2022/01/23
「最近歩く時に後ろから抜かれることが増えた」という方にむけて、今日は歩く速度を上げる方法について書いていきます。 スポーツ医学的には、歩行速度は〈下半身の筋肉量〉に比例すると出ています。すなわち、加齢に伴い下半身の筋肉が …
筋トレ初心者と上級者の1番の違い
2022/01/22
これまでのべ30000人以上のトレーニング指導、そして畑自身も15歳から毎日カラダを動かしている中で、筋トレ初心者と上級者の1番大きな違いを今日はご紹介したいと思います。 ずばり!!〈効かせる技術〉〈カラダの使い方〉これ …