
渋谷ハロウィンへランニング
2019/11/01
昨日はお仕事終わりにランニング。 ランニングは、健康のため、ボディメイクのため、そして東京の土地感、ビジネスのヒントを得ることが目的です。 私自身、筋トレは大好きですが、走り続けるのは得意ではありません。サッカーなどボー …

肘を引くのではなく、腕全体を引く
2019/10/31
始発新幹線で青山へ向かっている車内でこのブログを書いている畑です。 先週は飛行機で青山へ向かいましたが、やはり新幹線のほうが仕事に集中できる環境ですね。 さて、本題です。 ↑ダンベルロウイングは、背中の大きな筋肉である …

反り腰猫背姿勢改善のポイント
2019/10/30
腰は反り腰、胸椎は猫背の姿勢の改善ポイントは、【逆】です。 すなわち、【腰は反りを改善し、胸椎は伸展させる】ということ。 考え方はシンプルです。 そのポイントを正確に遂行するために、股関節周辺、左右前後の関節可動域や筋力 …

大きく載せていただきました
2019/10/29
私事ですが、バスポート11月号【達人探訪】のコーナーに載せていただきました。 青山店、広島店、そして20分筋トレジムも写真つきで取材をしていただきました。 ↑1ページにこんなに大きく‥照れますがとても嬉しいです! ↑私の …

寒くなってもサボってはいけない部分
2019/10/28
夏が終わり薄着ではなくなったからと‥二の腕のケアサボっていませんか? 二の腕は上腕三頭筋と呼ばれ、【肘を伸ばす】ことで主に筋肉が活性化してきます。 日常生活レベルでは、荷物を持つなど肘を曲げることは多用していますが、肘を …

子供に負けないように‥
2019/10/27
本日は子供たちがサッカーの試合がないとのことで、夕方にお仕事を終えて男3人、公園でカラダを動かしてきました。 いやぁ~久しぶりに3人で動いたのですが、子供たちの成長の速度が羨ましく思ってしまいました。私なんてアンチエイジ …

ケトルベルトレーニング
2019/10/26
本日はエクササイズのご紹介をいたします。 ヒップアップ、ウエストシェイプアップ、そしてわき腹の筋肉の活性化をメインターゲットにしています。 本日はケトルベルというツールを用いておりますが、ご自宅にない方では、ダンベルやペ …

股関節と肩関節
2019/10/25
肘や膝関節は、曲げ伸ばしが主な関節ですが、股関節と肩関節を丸が描けたり運動自由度が高い関節です。 そして、股関節は大腿骨頭が骨盤の受け皿(寛骨臼)に深くはまっていますが、肩関節は上腕骨頭が肩甲骨の受け皿に浅くはまっていま …

不良姿勢からの脱却
2019/10/24
青山店ができてから、これまでずっと新幹線で出社してましたが、本日は初めて飛行機を使いました。 飛行機を使っての勤務は、メリットとデメリットの両方がありますが、ボディメイクにおいては新幹線よりも飛行機のほうが良いと感じまし …

バストアップ&腹筋トレ
2019/10/23
時間がない筋トレ女子、男子トレーニーにオススメなトレーニング方法として、1つのエクササイズでたくさんの筋肉を動員できるものを選択していくことが挙げられます。 例えば、 ↑ビッグスリーの1つ、ベンチプレスであれば、このよう …